JPCA「ペットオーナー検定」合格への道

JPCA「ペットオーナー検定」

日本愛玩動物協会(JPCA)のメイン資格「愛玩動物飼養管理士」の応募期間がギリギリ間に合わなかったので、とりあえず軽めのこの検定を受けることにしました。結果的に、これを初めに選んで大正解でした。本当に基礎の基礎が学べます。これから犬を飼う人にはぴったりだし、会場もいっぱいあって受験しやすいです。

4月25日 テキスト&検定申し込み

公式テキストは3,000円で購入できます。検定は4,000円。私は面倒臭いので、テキストと検定を一気に申し込むことにしました。その方が1,000円安くなるし。

まずは、ペットオーナー検定のサイトで「検定に申し込む」をクリック!各都道府県の会場が探せます。

愛知県を調べると、6月18日のimyホールがまだ残席数ありだったので、さっそく申し込みます。

■ 当日の時間割
14:00〜14:05 事前説明
14:05〜14:45 飼い方講習会
14:45〜15:15 注意事項説明
15:15〜15:55 検定試験
※犬コース及び猫コースを同時に受験する方の試験時間は15:15-16:10です。

ほうほう。私は犬コースを選択。クレジットで6,000円支払い。

4月28日 テキストが届く

ポストにテキストが届いていました。中には受験票も同封されています。本番まで失くさないようにしないと。

テキストの中はこんな感じで、めっちゃ読みやすいです。(中身見えちゃうので、ぼかしました。)とにかくかわいらしくてやる気出る!
ペットオーナー検定テキスト

1つの項目が1ページ完結で、補足説明もあり、ものすごく分かりやすい。初心者にはうってつけのテキストです。1日で読み終わる分量でした。でも、何回も読んで覚えないとね。

6月18日 ペットオーナー検定当日

その後テキスト放置で、いつの間にか試験1週間前になってて血の気引きました。仕事辞めてから、今日が何月何日か把握できなくなってきた…。慌てて読み返して、結局テキストを5回通して読んだだけになったけど、4択は全部完璧に覚えたからきっと大丈夫!いざ会場へ!

開始5分前に到着。一部屋に20人くらい。

初めは飼い方講習会でした。テキストとパワポを使いながら、動物病院の方から、ペットのケアについてのお話がありました。爪切りとか、肛門腺絞りとか、難しそう~。

講習会の後は、いよいよ試験です!試験開始まで5分くらいあったので、協会の方がちゃっかり愛玩動物飼養管理士の宣伝をされていました。いつかこの資格にもチャレンジしたいから、いろいろ聞けてよかったです。

試験自体はマークシートで、テキストをちゃんと読んでいれば分かる問題ばかりでした。でも、まるっきり同じ4択ばかりではないから、45問中、5問くらい迷いました~。試験問題は持ち帰れるので、答え合わせしてみたら、マイクロチップの問題は確実に間違えてた。他はたぶん大丈夫。
ペットオーナー検定試験

7月2日 検定結果が届く

しばらくポスト見てなかったから、もっと前に届いていたかもしれません。ドキドキしながら開封しました。

結果は見事合格~!!この用紙、想像以上にペラペラだけども。点数は書いていないので、自分が何点取れたのかは分からないのが残念。
ペットオーナー検定合格 認定証

これで晴れてペットオーナーとして認められて、ひと安心です。

ペットオーナー検定は、犬の基本的な知識を付けられるし、そんなに難しくないので、ぜひみなさんも挑戦してみてください!

【犬の資格・検定一覧へ戻る↓】

犬の資格一覧!まずは自分に合った資格を選ぼう

2017-08-02











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。